[弘前大学シーズ集No20]

SDGs9

装置デバイス/SDGs9

金属表面の微細な凹凸のなぞり触感を増幅

No.20

大学院理工学研究科 機械科学コース

助教 竹囲 年延(たけい としのぶ)

URL:http://www.st.hirosaki-u.ac.jp/takei/

技術概要

 
  • 指先等の「なぞり触感」を増幅する凹凸増幅部材と凹凸検出方法(特開2020-197448
  • 触覚デバイスを装着するだけで、誰でも簡単にわずか5μm程度の微細な凹凸の触知することができる
  • 板金、塗装面の歪み検査など熟練工の感覚に頼っている工程の難易度を下げることが可能

想定される活用例

 
  • センサーデバイスとの組合せにおる検査工程の自動化
  • 触覚デバイスを内包したロボットの開発

相談可能な分野

 
  • ロボット工学

問合せ先

 

国立大学法人弘前大学

 (産学連携)研究・イノベーション推進機構 学術研究支援室(旧URA室) Email ura[@]hirosaki-u.ac.jp 

 (特  許)研究推進部 研究推進課 知的財産担当 Email chizai[@]hirosaki-u.ac.jp

 ※メールアドレスの[@]を@に変更してください。

【研究紹介動画】

「身に着けるだけで職人並みに感度が高まる触覚デバイス」(約2分)

 

【展示会出展情報】(東京事務所・技術シーズ集へのリンク。展示ポスター、プレゼン動画あり)

 イノベーション・ジャパン2020(2020年9月28日~11月30日、オンライン)
  第10回おおた研究・開発フェア(2020年10月22日~10月23日、オンライン)

 

戻る|「技術区分別」「SDGs別」「所属別」「弘前大学シーズ集・成果集