SPARK! TOHOKU 2025 Startup Pitch(弘前大学共催)出場者の募集のお知らせ
-「起業家甲子園・起業家万博」東北連携大会への出場者の募集-
東北総合通信局は、東北の地方公共団体や大学などとともに、「起業家甲子園・起業家万博」の東北連携大会として「SPARK! TOHOKU2025 Startup Pitch」を12月5日(金)に開催します。
開催にあたり、ICT を活用した革新的な技術やアイデアを持ち、それに基づき起業を目指す学生及び起業家の方々の出場者を募集します。
出場者のうちNICT賞(最優秀賞)を受賞したチームには、令和8年3月10日(火) ・11日(水)に東京で開催される「起業家甲子園・起業家万博」全国大会への出場権が与えられます。
ピッチイベント開催日時・場所等
■日時 :令和7年12月5日(金) 13時から17時まで
■場所 :宮城県仙台市青葉区中央4 丁目4番19号 アーバンネット仙台中央ビル4階
スマートイノベーションラボ(SIL)仙台
募集対象
(1) 学生部門(起業家甲子園)
① ICT(情報通信技術)を利活用したビジネスプランであること。
② 東北地域に縁のある高校生、高専生、大学生、大学院生等の学生、学生で構成され るチームであること。
※「縁のある」とは、東北地域に所在する学校等に通学する方、起業している場合には東北地域に当該企業が存すること等を指す。
③ 原則として、学生、学生で構成されるチームのメンバー全員が30歳未満であること。
④ 地域の特色を生かしたビジネスプランであること。
⑤ これまでに「起業家甲子園」への出場経験のある学生、学生で構成されるチームでないこと。
⑥ 起業家甲子園での発表時点で最低限でもプロトタイプレベルの実装済みであることが望ましいが、起業の有無は問わない。
(2) 若手起業家部門(起業家万博)
① ICT(情報通信技術)を利活用したビジネスプランであること。
➁ 起業、事業計画の策定、事業拡大等に意欲があり、成長志向が強いこと。
③ 次のア、イ及びウのいずれかに該当する東北地域のスタートアップや中小企業の代表者であること。ただし、いずれの場合においても大企業からスピンアウトして誕生しているスタートアップや中小企業の代表者は除く。
※「東北地域の」とは、当該企業の本社所在地が東北地域にあること等を指す。
ア 概ね過去3年以内に新規事業を開始し、資金調達を目指している。
イ 協業者となる企業を模索している
ウ 概ね今後1年以内に新規事業の開始を目指している。
④ 地域の特色を生かしたビジネスプランであること。
※ 起業家甲子園、起業家万博のいずれも、一次審査(書面審査)通過者向けのビジネスプランのブラッシュアップセミナー及びスタートアップピッチ当日に参加可能であることを条件とします。
「起業家甲子園・起業家万博」全国大会出場権の基本的選抜ポイント
<大前提>自分のアイディアを形にして世の中に広めていきたい、自分の技術を活用して世の中に広めていきたいという意欲がある学生、若手起業家の方
Ⅰ. 経営者が人として魅力的か、意志力・伸びしろはあるか
Ⅱ. 魅力的な事業領域か
●市場の規模は大きいか
●成長が期待できるか
●将来的にグローバルにスケールできる見込みがあるか
Ⅲ. 勝てる戦略か
●独自技術・アイディアがあるか
●事業計画に実現可能性があるか
●顧客理解の深さと事業適合性
Ⅳ. 地域の「特色」「課題」「シーズ(ディープテック領域等)」を活用したビジネスか
申込方法
以下URL より申込み願います。
募集期間:令和7年7月24日(木)~令和7年9月16日(火) 必着
スケジュール(予定)
令和7年 7月24日 (木) 出場者の募集開始
令和7年 9月16日 (火) 募集締切
令和7年 10月中旬 出場者決定
令和7年 11月中旬 ブラッシュアップセミナー開催
令和7年12月5日(金) SPARK! TOHOKU 2025 Startup Pitch 開催
令和7年2月ころ(予定) シリコンバレーブートキャンプ(「起業家甲子園」出場予定者のみ)
令和7年 3月10日(火) 「起業家甲子園」全国大会 開催
令和7年 3月11日(水) 「起業家万博」全国大会 開催
お問い合わせ先
総務省 東北総合通信局 情報通信連携推進課
TEL:022-221-9578
mail:suishin-toh@ml.soumu.go.jp