エントリー期間延長(〆切6/25)!「MiTOHOKU Program」参加者募集のお知らせ

最大100万円開発費!未踏メンターからのメンタリング!本気の創りたいをサポート!

 

踏み出せ、世界。拓け、未来。最大100万円の資金提供と志をもつメンター陣による伴走!

「あったらいいな」を開発する本気のチャレンジプログラム「MiTOHOKU Program」参加者大募集!のお知らせです。

 

「自分の持っているアイデアや技術を社会で活かしたい」、

「自分の力を世界で試したい」という想いを持つ方はぜひ、チャレンジをご検討ください!

 

期間延長決定!!

エントリー締切 >> 期間延長! 6月25日(火)23:59 

詳しくはこちらをクリック

 

 

 

 

 

◎ MiTOHOKU Programとは

東北から世界を動かす前人未踏なアイデアを“本気”で生み出し、実現したい人を対象としたプログラムです。

 

 

◎ プログラムのポイント

★ 最大100万円の開発資金を提供!

★ 最前線で活躍するエンジニア・起業家/専門家集団による開発サポート・メンタリング

★ 本気の仲間との出会い!プロジェクトを一気に進める1泊2日のキックオフキャンプ

★ テレビ放映も!最終報告会でプログラム中に磨いたアイデアをプレゼンテーション

 

 

◎ メンター例

・ (一社)コード・フォー・ジャパン 代表理事 関 浩之 氏

・株式会社Co-LABO MAKER 代表取締役 古谷優貴 氏

・日本マイクロソフト株式会社 執行役員 竹内洋平 氏

 

 

◎ エントリーまでの主な流れ 期間延長ため変更になりました!

  

  6/25(火)23:59まで エントリーフォーム入力〆切

  6/27(木)23:59まで 選考書類提出〆切

  7/3(水)    1次審査結果発表(書類選考)

  7/14(日)    2次審査(プレゼンテーション)*2次審査は、enspace(仙台市青葉区国分町1-4-9)にて実施します。

  7/19(金)    採択通知結果発表

 

  詳しくはこちらよりご覧ください

 

◎ 参加費用

基本無料!!(プログラム中の食費など一部ご負担いただくものもございます)

 

 

◎ プログラムの詳細・応募はこちらから!

 

MiTOHOKU Program 公式HP https://mitohoku.jp/

 ※詳細については、MiTOHOKU Program 公式HP ↑↑ を必ずご確認ください。

 

 

 

経済産業省 令和5年度 未踏的な地方の若手人材発掘育成支援事業補助金AKATSUKIプロジェクト採択事業

運営:MiTOHOKU Program 運営事務局 https://mitohoku.jp/

 

共催:株式会社Wasshoi Lab (幹事・事務局)

株式会社コー・ワークス、株式会社東日本放送、国立大学法人東北大学、エンスペース株式会社、manordaいわて株式会社、株式会社オーナー、七十七リサーチ&コンサルティング株式会社

特別協力:国立大学法人岩手大学、独立行政法人国立高等専門学校機構一関工業高等専門学校、山形大学アントレプレナーシップ研究センター、

東北芸術工科大学、株式会社七十七銀行、株式会社岩手銀行、宮城県、仙台市、仙台スタートアップエコシステム推進協議会、仙台スタートアップスタジオ (仙台市スタートアップ支援事業)

協力:一般社団法人EO North Japan主催 GSEA東北大会、研究コミュニティミツバチ