《KSP DEEPTECH STUDIO》事業化検討プロジェクト最終成果報告会のお知らせ【令和6年6月29日(土)】
株式会社KSPでは、2023年10月より大学発スタートアップのCEO、COOを担える人材の発掘と育成を目的として「KSP DEEPTECH STUDIO」を開始しました。
この活動では、副業経営人材と大学の研究者がチームを組んで約3ヶ月間の期間で、大学の研究成果を活用した事業構想を検討してきました。
この度12チーム、32名の経営人材の3ヶ月間の活動成果を発表しますのでご案内いたします。
【事業化検討プロジェクト最終成果報告会】
日 時:2024年6月29日(土)14:00~17:30
会 場:KSPホール(https://www.ksp.or.jp/access/)
オンライン
対 象:事業会社、投資家、大学関係者、DEEPTECH STUDIO会員
参加費:報告会は無料、交流会は1000円
スケジュール
13:30 開場
14:00~14:15 KSP DEEPTECH STUDIOの紹介
14:15~17:30 プロジェクト最終成果報告(12プロジェクト)
1.タンパク質 N末端修飾技術「N-Link」でバイオ医薬品を革新する
北海道大学 大学院 地球環境科学研究院 教授 小野田晃
2.テラヘルツガスセンシング、蛍光・蓄光コーティングの事業化
長岡技術科学大学 物質生物工学分野 助教 小松啓志
3.TMBC for Touring 大切な人と一緒に旅行に行ける腰痛ケア
福島県立医科大学 医学部 疼痛医学講座 特任教授 松平浩
4.多数同時通信が可能で低消費電力なAPCMA方式を適用した新通信デバイス
情報通信研究機構 未来ICT研究所 脳情報通信融合センター Peper Ferdinand
5.光スイッチタンパク質を活用した創薬関連事業
東京大学 大学院 総合文化研究科 教授 佐藤守俊
6.細胞内タンパク質結晶化 迅速精製・材料・構造解析
東京工業大学 生命理工学院 教授 上野隆史
7.IoT 脅威インテリジェンス基盤の構築
横浜国立大学 先端科学高等研究院 准教授 下谷有希
8.高分子ナノ薄膜の高機能化技術を軸にQOL向上に貢献
東海大学 理学部物理学科 教授 喜多 理王
9.DFATを活用した細胞医療関連事業
日本大学 医学部 細胞再生・移植医学分野 教授 松本太郎
10.AIを利用した読唇サービス「クチヨミ」の事業化
九州工業大学 大学院 情報工学研究院 教授 斎藤剛史
11.新しい薬物送達法(DDS)の医薬品への応用
東京工業大学 化学生命科学研究所 助教 本田雄士
12.樹木のローカルデータを活用した森林プラットフォームビジネス
沖縄科学技術大学院大学 准教授 Emile Touber
17:45~20:00 交流会(西棟2階 PALETTE 参加費1000円)
参加申込
以下の申込フォームよりお申込みください。
https://pro.form-mailer.jp/lp/9acd1cc8314035
オンライン参加を希望された方は、後日視聴URLをお送りいたします。
交流会参加費は当日会場にてお支払いください。
その他
本事業は国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)委託事業「大学発スタートアップにおける経営人材確保支援事業(MPM)」によるサポートを受けて実施するものです。
お問い合わせ先
株式会社ケイエスピー
インキュベート投資事業部 DEEPTECH STUDIO担当
E-mail:mpm@ksp.or.jp