[質問]
腸内細菌は遺伝するのか?その理由とそうでない理由は?
(ペンネーム:Oh Keiさん)
[回答]
母親の子宮で成長する胎児は無菌状態で、もちろん腸内にも細菌は存在しません。
では腸内細菌は、どこからやってくるのか?胎児が出産で産道を通るときに、まずは母親の腸内細菌が口から入ります。
つまり、お母さんが持っている菌たちが赤ちゃんの腸内フローラの基礎となります。その後、生活の中で多くの菌を取り込み、3歳くらいまで取り込まれた細菌によって、その子の腸内フローラが完成します。その構成は一生変わらないと言われています。
「遺伝する」というよりも、母親を中心として、いろいろな人・モノから「受け継ぐ」という表現が正しいと思います。
- 私が「なして?」にお答えしました!
- 福田 眞作
- [ 弘前大学大学院医学研究科 学長 ]