[質問]
右手首を骨折しオペしました。利き手を使えないのはとても不自由です。利き手ではない手でおはしを持てるコツを教えていただきたいです。
(ペンネーム:ゴル子さん)
[回答]
利き手ではない手で箸を持てるようになるためには、親指が箸先方向に向かない持ち方を練習する必要があります。親指の位置を意識しながら、箸を持つ位置が一定になることを目指すために、
① 箸先を机に押し付ける練習をする。
② 箸で乾いたタオルをすくいあげる練習をする。
①と②のどちらでも箸を持つ位置がずれなくなったら、物をつまむなどの練習をしていったら良いと思います。
もし、可能であれば、近くにいる作業療法士に相談してもらえると今の状態にあった練習方法を教えてくれると思います。
- 私が「なして?」にお答えしました!
- 上谷英史
- [ 弘前大学大学院保健学研究科 ]