医療マーケティングと医薬分業について
- 保田 宗良
- 教授
- 人文学部
- 公開 2016.02.26
- カテゴリー(経済・経営・政策・法律)
- キーワード(ドラッグストア , 地域包括ケアシステム , 地域医療 , 顧客満足)
内容
人文学部では、地域貢献を意図した研究・教育を進めてきました。公共交通を活用した中弘南黒地域活性化の研究や、デマンド交通と医療サービスの関連について先端地域の事例を研究しています。この研究では、主にドラッグストアと医薬分業から地域医療の質的向上を考えています。ドラッグストア、調剤薬局、配置薬業者を研究の主要な対象にしており、地域医療の質的向上を図るシステムを模索しています。調剤薬局は、ドラッグストアに併設されている場合と、そうではないチェーン店を研究対象にしています。マーケティング活動は顧客満足の提供とその満足度を高めることが重要です。顧客(患者)は何を求め、どうすればその満足度が高まるのかを、常に意識しています。地域包括ケアシステムに薬剤師がどのように参画すれば良いかを模索し、従来の医療マーケティングの概念を拡大した健康マーケティング概念の構築を試みています。