地震時の揺れ易さを知る 多点同時の微小振動計測データから

内容

 地震の揺れが場所によって違うことはよく知られていますが、対象地点がどの程度揺れやすいのかを知ることは容易ではありません。ここで紹介する方法は、自然の状態で観測できる微小振動を分析することにより、その地点の揺れやすさや地盤の状況を把握することが出来るものです。地震の揺れがどの程度強くなるのかを知るためには、地表付近の地震波速度(S波速度)を知る必要があります。これまではボーリング孔を用いてハンマーなどにより振動を起こしてその伝播速度を求めていましたが、これに費やす時間と費用は少ないものではありませんでした。そこで、人工的な振動源を用いずに、地表面に規則的に配置した複数の観測点で自然の状態での微小振動を計測し、これを分析することで地下の状態を求める方法が提案されています。既に青森県内の100箇所程度でこの方法を適用し、地盤の揺れやすさを求めています。