線維芽細胞による骨代謝ニッチ形成と骨代謝制御機構の解析

内容

 成長や加齢、炎症やメカニカルストレスのような外部ストレスにより、新たな骨形成を必要とする骨近傍の線維芽細胞が骨代謝ニッチ(微小環境)を形成し、血管系・内分泌系・神経系からの骨代謝シグナルが誘導され、集積し、骨構成細胞に伝達されるという仮説をたてました。線維芽細胞と骨芽細胞を共培養した場合と、それぞれを単独培養した場合の遺伝子変動およびタンパク産生の変化を比較することで、線維芽細胞が存在することで骨芽細胞に変化が生じることを明らかにします。また、変動する遺伝子、タンパクを同定し、どのような機序で両者の相互作用が行われているか、具体的なシグナル経路を解明します。さらに、線維芽細胞と共培養することで、 骨芽細胞の活性が上昇し、カルシウム形成が亢進するかを各種染色法で検討します。以上により線維芽細胞がつくる骨代謝ニッチの存在とその機構解明を目指します。